こんにちは^^
色々と考えられる変化の中で一番気になったのはミラーの事でした。
ちなみにこの製品を取り付けています。
お値段314円。昨年、私が入手した時は173円でした^^
BMW純正 フロア・マット・セット"サキソニー・ロイヤル"(ベージュ・アンド・ブラウン)(フロント&リヤ&3列目シート)(右ハンドル車用)(G07 X7)
これがまた絶妙な位置で、視線移動だけで後方確認が出来るのです^^

これがまた絶妙な位置で、視線移動だけで後方確認が出来るのです^^
エレクター スーパーエレクター・シェルフ 間口1062x奥行460x高さ2197mm Pポール 4段 ( MS1070P2200-4 ) エレクター(株) (メーカー取寄)

でも、ちょっと野暮ったいかな(贅沢言うな)^^;

Powered by サンローランパリ サックドジュール スープル バックパック リュック デイパック 480585 レザー ネイビー系 シルバー金具【本物保証】amaprop.net

このミラーを流用すると仮定して、バーハンドルの右端に取り付いているのをイメージしてみましたが取り付け位置は下がり視線移動は大きくなると考えられます。
いやあ、困ったなあ^^;
オートバイ用的なデザインですが気になったのがこの子。
形状的に取り付け位置も問題は無さそうです。

でも、ちょっと野暮ったいかな(贅沢言うな)^^;
バーエンドに取り付けるタイプや、その他のものでは明らかに私の希望に沿うような製品は見つかりませんでした。そこで考えたのが別の手段です。
例えばこんなやつ。
私が所持しているのは同じBBBのショートタイプですが、先端にミラーを取り付けると握った手が干渉するのは明らかなのでロングタイプなら大丈夫ではないかと考えました。
[業販限定販売]*[新品]*[15インチ]*[軽量]*[CROSS SPEED HYPER EDITION CR6]*[5.5J+43]*[195/65R15]*[フィールダー]*[クロススピード]
これなら大丈夫そうです^^

これなら大丈夫そうです^^
などが必要になるかもということです。なんか大掛かりになってきたぞ^^;
うーん、悩みますね。
ここで再度、ブルホーンを活かす方向で考え直してみる。
KTC 倍力レンチ GAP1000-48 :00106722:マエキネットストア
遊星ギアによる倍力機構により、入力トルクを約5倍の出力に変換。省力化および扱いやすい全長の工具で作業が可能となります。 ・手工具のため、電源やエアー源が不要で
・いっその事STIにしちゃう(いや、ソレはないでしょ)
・インラインブレーキを組み合わせる(シフターは?)
※この場合ステムを短縮化も必要かも
なんだか頭の中がぐちゃぐちゃになってきました^^;
しばらく悩みそうですが、バーハンドルに戻す方向には行きたいと思います。ホント難しいですね、理想のポジション(含む操作性)探しって。
本日はここらで終了です、それではまた^^)/
倍力レンチ - KTCツールオフィシャルサイト
遊星ギアによる倍力機構により、入力トルクを約5倍の出力に変換。省力化および扱いやすい全長の工具で作業が可能となります。 ・手工具のため、電源やエアー源が不要で
【関税送料込】GUCCI グッチ ベルトバッグ【オールシーズン】自転車パーツ購入にポイント貯めよう!
KTC 倍力レンチ GAP1000-48 1台 ▼418-5852【代引決済不可】 - www.michanocosmetics.com

KTC 倍力レンチ GAP1000-48 1台 ▼418-5852【代引決済不可】 花・ガーデン・DIY DIY・工具
Powered by サンローランパリ サックドジュール スープル バックパック リュック デイパック 480585 レザー ネイビー系 シルバー金具【本物保証】amaprop.net